クラウドへのデータバックアップ機能追加【スコア記録アプリのデータテニス】
公開日:
最終更新日:2019/04/10
2019/04/10
こんにちは。
個人でテニスのデータ分析ツールをつくってる@otakoです。
データテニス(スコアの記録アプリ)、クラウドへのデータバックアップ機能を追加したので紹介します。

アプリ(データテニス)についてはこちらをご覧ください。
クラウドへのデータバックアップ機能を追加しました
「機種変更しても記録したデータを引き継げるようにしてほしい」
「スマホで記録したデータをタブレットでも確認できるようにしたい」
といった声を前々からいただいており、今回対応したような形です。

保存したデータを別のスマホやタブレットに移行することができ、機種変更後もデータを引き継いで使用することができます。
使用方法を以下に説明します。
以下のステップでバックアップデータの保存と読み込みができます。
・Googleアカウントでログイン
・バックアップデータを保存
・バックアップデータを読み込む
まずはGoogleアカウントでログイン
バックアップデータを保存したり読み込むには、Googleアカウントでログインしていただく必要があります。
まずMatch画面の右上のナビゲーションボタンをタッチし、ログインを選択します。


Googleアカウントを選択してログインします。

Match画面にアカウント名が表示されればログインしていることになります。

次にバックアップデータを保存します
「バックアップデータを保存」を選択します。
全ての試合データがバックアップデータとしてクラウド上に保存されます。
保存できるデータは1つなので、前に保存したバックアップデータは上書きされるのでご注意ください。

データを読み込みたいときはバックアップデータを読み込みます
Match画面を開きます。試合データは何もない状態です。

右上のナビゲーションボタンをタッチして、バックアップデータ読み込みを選択します。
スマホやタブレットに保存されてるデータは消去され、新しいデータに書き換えられるのでご注意ください。


バックアップデータが読み込まれると、更新された試合データがMatch画面に表示されます。

以上、データバックアップ機能の説明でした。
こんな感じでバックアップデータをクラウド上に保存、読み込みを行えるようになりました。
今後とも引き続きデータテニスアプリをよろしくお願いします。
アプリのダウンロードはこちら
↓のGooglePlayリンクからデータテニスをダウンロードできます。

アプリに関するお問い合わせ
不具合、ご意見ご要望ありましたらdatatennisnet@gmail.comにご連絡ください。