西岡良仁選手のテニスの試合データ(ボール着地点、選手位置データ)を公開します
公開日:
西岡良仁選手のテニスの試合データ(ボール着地点、選手位置データ)を公開します
先日、西岡良仁選手の試合を分析しましたが、その分析に用いた元データを公開します。映像をみながら選手やボールの位置を記録したデータになっており、トッププロの試合をデータ分析してみたい、サーブやリターンポイント率といった基本スタッツだけでは物足りない、といった方に活用していただきたく。
西岡選手の分析記事はこちら
テニスの映像分析ツールでボール着地点・選手の位置データを記録し、西岡・ナカシマ戦を分析
公開データには、
・サーブ・リターン・ラリーなど全てのショットのボール着地点
・リターンやボールを打ったときのショット側の位置と相手の位置
が含まれており、これにデータ処理を加えることで、下のように可視化し、試合分析に役立てることができます。
下図は両選手のリターン位置データで、西岡(右図)に比べナカシマ(左図)がより前でリターンをヒットしていることがわかります。
(1stと2ndサーブで色分け)
公開データについて
こうしたボールや選手の位置を記録したデータのことを、スポーツアナリシスの分野ではトラッキングデータと呼ばれていたりもしますね。
公開するデータは2種類あります。
score-nishioka-nakashima.csv・・・スコアやポイント内容
shot-nishioka-nakashima.csvをダウンロード・・・ショットの着地点と選手の位置
(リンク先をクリックしてダウンロードしてください)
csvファイルなので、EXCELなどの表計算ツールやPythonやRなどスクリプト言語を活用して取り込んでデータ分析することができます。
score.csvの各ラベルの説明
そのポイント時点でのスコアやポイント内容を記録しています
index | n番目のポイント |
StartFrame | 動画との対応フレーム開始位置(データ分析では無視してください) |
EndFrame | 動画との対応フレーム終了位置(データ分析では無視してください) |
Set | セット状況 |
Game | ゲーム状況 |
Score | スコア状況 |
ScoreResult | そのポイント結果結果を受けてのスコア状況 |
Side | DeuceサイドかAdサイドか |
FirstSecond | 1 1stサーブ、2 2ndサーブ |
Server | どちらのサーブか |
PointWinner | どちらの選手がポイントをとったか |
PointWinA | 選手Aのポイント 0 Lost,1 Won,2 DoubleFault |
PointWinB | 選手Bのポイント 0 Lost,1 Won,2 DoubleFault |
pointPattern | ポイント内容 |
shot.csvの各ラベルの説明
point | n番目のポイント |
frame | 動画との対応フレーム(データ分析では無視してください) |
ballx | ボール着地点x座標(Bounceのとき) |
bally | ボール着地点y座標(Bounceのとき) |
ballx | ボール打点位置x座標(Hitのとき) |
bally | ボール打点位置y座標(Hitのとき) |
playerAx | 選手Aの位置x座標(西岡) |
playerBx | 選手Bの位置y座標(ナカシマ) |
hitplayer | そのショットを打った選手がどちらか |
bouncehit | Hit・・・ボール打点、Bounce・・・ボール着地点 |
score.csv
shot.csv
ボール・選手位置の座標について
座標ですが、テニスコートの左上交点が0基準で、横方向がX方向、縦方向がY方向となっています。単位はメートル(m)。
次は
Pythonを使ったデータ処理方法についていずれ公開したいと思っています。